車いすに日傘 取付 ― 2015年06月02日 16:58
車いすに日傘を取り付けました。
本日の散歩に試しました。
雨の日用の大傘もありますが
雨の日は散歩に行かないので、あまり使っていません。
逆に天気のいい日の日傘が必要になりました。
日傘のほうが使用頻度が多いようにもいます。
とりあえず、傘を取り付けることにしました。
(将来的には日よけを作ってみようかと考えています)


色々試しましたが、
×右肩に固定がベストだけど、偏っていて、左に日が当たる。
×車いすを押している側は傘が視界を遮る。
危うく杭にぶつかりそうになりました。




こんな感じがいいけど、小さい?

車いすで行く「鳴和台市民公園」「花菖蒲園」 ― 2015年06月02日 17:14
昼から、新規の公園と花菖蒲園へ行きました。

あることは知っていましたが、なぜかまだ行っていませんでした。
車いすで行く公園、新規84番目です
広い駐車場があります。

後で気がつきましたが、
次回からこちらに停めます。


車いすに日傘を取付け



まだつぼみですが、あじさいも少しあります。
-----
少し早いですが、「花菖蒲園」の花菖蒲とあじさいを偵察しました。
2013/6/14五分咲
2012/6/23満開


本日、男性介護者の会に行ってきました。 ― 2015年06月03日 16:17
来週、抜歯になってしまいました。
・会報 草案 裏も表もカラーで8月発行予定
Sさん…民生委員には連絡先など記入しているが、
「年金の個人情報流出」などあるので心配。
Kさん…65歳以上の1人暮らしは民生委員が管理しているようだが、
2人暮らしでも介護者は1人暮らしと同じ扱いにしてほしいものだ。
Hさん…本当に1人暮らし、2人暮らしの高齢者が多いと感じる。
Sさん…朝、娘を起こす電話をしているので、電話がないと安否確認になる
Hさん…新聞配達や配食サービスで安保確認する取り組みもある。
Tさん…タイピングの練習中
Tさん…6km往復ぐらいなら健康のために歩いている。
・お茶より白湯。 平坦道より砂利道…浮指にならない。
年金組はよく歩いている。
・夜より朝のほうが酸素があって散歩にいいらしい。
朝4時15分には明るくなっている。
Sさん…妻の買い物に待つ間2時間くらい歩く。
・食事日誌…80日続いています。
・公園散歩も84か所になった。
・イオンかほくの駐車場…車いす専用のゲート付10台ほど屋根付きである。
専用の許可証もあって、車いすにやさしい企業だと思う。
・介護用品作成…
・夏用外出着にマジックテープ
・シャトレーゼに糖質を抑えたケーキがある。