にほんブログ村 介護ブログ 夫による妻の介護へ にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へ

車いすで行く「兼六園」さつき、カキツバタ、キショウブ2017年06月01日 13:19

今日の天気予報、大外れ。
予報は1日雨だったし、朝食時には雨だったけど、晴れてきた。

今日は雨で散歩は休養と思ったし、お弁当も昼は暑いかと思ったけど
昨日より涼しい予報だったので
お弁当作っていきました。5月12日の散歩コースと同じです。
 
ところがその最高気温も、外れて、暑かった。

 
兼六園

すっかり青空です。


カキツバタが半分花が落ちてました。
そろそろ終わりです。
 




その代わり、さつきがあちこちで見ごろです。


三色混ざったさつき


近くで食事中の鴨。





放生池には、さつきとキショウブ、スイレン


キショウブは2週間前に咲いていたものでなく、咲く場所が違います。




本多の森
 

2週間前と同じ本多の森でお弁当。木のテーブルは違う場所にしました。
 

今日は暑いので「前開きファスナーに改造した半袖のポロシャツ」にしました。

通称「宅急便の制服」です。買ってから似てると気がつきました。

半袖で日焼けしそうなので、腕カバーが要るかな。
  

そこから見えるところに大きな駐車場ができていました。
車いす用も3台分あります。
県立博物館専用でしょうか、まだ使われていない雰囲気です。
 

今日は、休憩なしでお弁当とリンゴ、薬を済ませて、帰りました。
帰って、牛乳飲んで、歯磨いて、お昼寝です。
 



追記---アームカバー購入
 
早速、半袖の日焼け対策として、百均でアームカバーを購入。
 
最初は、私のワイシャツの切れ端があったので、
腕の部分を切って使おうと思いましたが・・。 かわいくない。
 
百均で見ると、長さが38cm48cm60cmいろいろあります。
 
超ロング60cmの白を購入。 108円

目が粗く、日差しは通しそうですが、
風を通すのと、なによりかわいいので、買いました。

手のひらから日差しの影側(内側)がさらに荒いメッシュになっています。
 
遮光と風通しは相反するのですが、かわいい方がいいですね。
 



車いすで行く「北部公園」と「イオンかほく」2017年06月03日 16:45

昨日は天候不順で、私の通院にしました。
特に不調ではなく、年1回の経過観察です。

今日も朝は雨模様でしたが、回復してきました。
散歩出来て、いい日でした。
でも、寒い。部屋が20度。寒暖が激しいので着るものが難しい。
フリースを重ね着して、散歩に出発。

14時から金沢市内は百万石行列で交通規制です。金沢から離れる方向へ
 
北部公園にアジサイを偵察しましたが、まだまだでした。
去年は今頃、咲き始めていましたが
今年は桜も1週間遅れて、アジサイも1週間後でしょう。

 
 
北部公園


花壇にポピー


入り口には、さつき。
 



アジサイはまだでした。 もう少しです。
 


さくらの園でリンゴ休憩。
無風でしたが、妻は「寒い、寒い」というので、
リンゴを食べたら、休憩せずに、帰宅。
 

帰宅しようと思いましたが、急きょ「イオンかほく」へ行くか?
と聞くと、妻は「室内だから寒くない。行く」
ということで。




 
イオンかほく
 
2階で映画館を偵察。これから梅雨と暑い夏で散歩できないときのために・・。
「キングアーサー」「パトリオットデイ」「ザマミー」
「エイリアン」「メアリと魔女の花」などパンフレットを持ってきましたが
妻は特に見たいのがなさそうでした。
 

ラウンジへ 土曜日で子供の家族がいっぱいでした。
ソフトせんべい2枚で 52kcal、塩分0.2g
 

ブラブラと・・。新しい雑貨のお店がありました。

ピクニック用品や睡眠用具、
 

自転車用レインポンチョ¥490が車いすに使えそうで・・・、

迷いましたが買いませんでした。
 

 




---本日、「青い鳥郵便葉書」が届きました。

4月早々に申し込みましたが、6月から52円が62円になるので
6月になって配布されました。
 
 





車いすで行く「犀川緑地」アジサイ一部咲く2017年06月04日 15:06

今日もいい日だった。
 
朝食時に雨が降っていたので、天気予報外れたと思いましたが
晴れてきました。でも寒そうです。
 
お弁当持って、アジサイを偵察に犀川緑地へ。
寒そうなので、フリースの重ね着とレッグウオーマしました。





 
日曜日だし、市内は混雑しているかと、違う道を試してみました、

行き:山川環状から附属病院の横、下菊橋へ出て犀川緑地へ 7.5km15分
帰り:市内突っ切る、桜橋から兼六園下経由で 5.7km15分
交通渋滞してるかと思いましたが、スムースで、
距離が短くて信号が多い分、同じ時間になりました。


犀川緑地
 
さすが日曜日で駐車場はいっぱいで警備員が整理していました。
私は車いす駐車場へ。
  
まずはアジサイを偵察で、緑地の中を川上へ、
 

アジサイはまったく咲いていませんでした。
 

ところが、日当りのいい道路側に白いアジサイが咲いていました

 

 
雪見橋で折り返し、土手沿いを戻りました。
ヤマボウシ
 

気持ちのいい青空です。
 

さらに、川沿いに降りました。


川沿いの芝生で、お弁当
 


例によって、トンビが来ました。
後ろでお弁当を食べていた子供づれの夫婦が襲われて弁当が飛び散っていました。
私は、例によって気迫で追い返しました。
 
鴨の親子(子鴨7羽)
 

お弁当とリンゴ、薬の後、チルティングしてipod休憩。
風は冷たいですが、お日様が当たると暖かい。
 

1時間ほどまったりして、帰宅。今日はゆっくりできました。
 




帰宅後、牛乳と、緑茶。歯磨き。
緑茶は久しぶりです。