車いすテーブルに薬箱を増設 ― 2018年01月13日 11:03
外出できないので家で工作しました。
■金沢積雪48cm
昨日積雪46cm、訪問リハビリが予定通り来るというので、雪かき。
メインの通りは融雪装置がありますが、家の前は雪かきです。
午後には除雪車が家の前を除雪していきました。

昨日は買い物も控えて、今日は1日家で過ごしました。
車で買い物へ。車を出すために、雪かき。
スーパーへは融雪装置がある大きな道路で遠回りしました。
土曜日ですが人出が少ないようです。
スーパーから帰って10時撮影。家の前
「車いす ソリ」で検索するとありました。雪国のデイサービス送迎ではあるみたいです。
■北陸放送 まだ見えず。
10日午後7時過ぎから電波塔の雷火災のため放送が中断してい以来
仮設アンテナで石川テレビは次の日見えるようになりましたが、
今13日現在、北陸放送が見えていません。なんでだろう。
テレビの受信レベルは
NHK 73
金沢テレビ 75
石川テレビ 45
北陸放送 24 × 映っていません
あまり見たい番組がないので影響はないのですが・・・

■車いすテーブルの薬箱を増設。
10月29日木製薬箱の作成
http://kkosshy.asablo.jp/blog/2017/10/29/8716958
妻の薬は木製の薬箱を作成して、私の錠剤は百均の薬入れをテーブルの下に出し入れできるようにしました。
しかし、私の薬入れは私の座っているところからは少し遠いので座ったままでは手が届きにくい状態でした。
そこで、妻の木製薬箱の下にレールを作って、そこに私の薬箱が入るようにしました。
以前の場所もあるので、もう一つ百均で購入して、そこに入れました。

これで、私の薬箱も私が座ったまま取り出しができて、薬の仕分け量も6週分に増えました。
融けるまでしばらくは無理かな~。
コメント
_ りすやま ― 2018年01月15日 22:31
_ コッシー ― 2018年01月16日 09:56
毎日の介護ご苦労様です。
毎度、ありがとうございます。
家の中の楽しみを探しています。
ここ数日天気はいいのですが、雪が深くて公園は無理そうです。
寒くても、雪が無ければ公園行くんですけどね。
今朝も家の前の雪が凍っていてこちらでは「きんかなまなま」といいます。
今朝のゴミ出しと買い物では滑りそうでした。
膝関節はひねったのか?
まだ曲げるのが痛いです。
鍼灸。効きますか?
_ りすやま ― 2018年01月16日 18:24
初耳です。かわいい。
でも私は苦手ですねー。
スキー場でもきんかなまなま状態はキライです。
鍼灸は、父がマッサージを受けたあとに私も自費で受けた事があります。
私は頚椎が悪くて、首が痛くて手が痺れますが、
2回鍼灸してもらっておさまりました。
傷みや痺れをとるのに効いていると思います。
父は話せないので、可動域で判断しますが、マッサージだけより良いようですよ。
お膝負担かけないようにしてお大事にしてください。
_ コッシー ― 2018年01月16日 21:35
毎度です。
そうですか、効きますか。
私の場合、屈伸すると痛いので、
腱(ケン)か筋(スジ)を傷めたんだと思います。
時間がかかるかな~。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
しかもかわいいです!
石川の大雪でテレビ放送が止まった事も全国ニュースになっていますね。
関東地方も寒いです。
寒さのせいか、うちの父の股関節の動きが悪くなってしまい
先週から訪問マッサージのあとに鍼灸もしてもらっています。