車いすで行く「瑞樹団地1号親水緑地」「こなん水辺公園」 晴れ ― 2018年05月01日 14:28
つつじを見に行きましたが、まだつぼみが多くて、少し早かったようです。
→こなん水辺公園
金沢市営こなん水辺グランドゴルフ場の駐車場に車いす用があります。

瑞樹中央公園
つつじを目指しましたが、つぼみが多かった。
芝生広場には、遠足の子供たちがお弁当を食べてました。
歓声が多いので、ここでお弁当はやめました。
瑞樹団地1号親水緑地
ここは人がいません。
通路ですが、木陰でお弁当。
風もないのですが、妻が寒いというので、日向へ移動。
水鳥が多く、鳴き声がたくさん。ギャーギャー
タンポポの綿帽子がたくさん。
この芝生にも遠足の小学生がたくさん。
ちょっと離れて、リンゴとお茶休憩。
目の前の木が1枚の絵画になるような・・。
40分ほどまったりして、帰宅
足カバーの作成 ― 2018年05月02日 12:36
介護用なので、普通の靴よりは履かせやすいのですが、
それでも、手間です。

歩けないので、靴も必要ないのですが、
靴下のままでは、見た目の悪さと足の保護の意味で履いています。
下半身袋が簡単で、前にずれることもないので楽でした。
同じ考え方で、靴に代わるものを考えました。
生地はデニム、Gパンの切れ端です。
まちのある袋状に縫って

下半身袋で使ったS字フックを縫い付けました。

装着前(私の足)

靴カバー装着

フットレストにS字フックを引っかけて前にずれないようにします。

本日の散歩で使ってみました。いい感じです。簡単です。
