ランキング参加しています。よろしければ、クリックお願いします。
にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へ

妻が退院し、自宅で間欠導尿スタートです。2018年07月25日 22:01

今日の朝食介助後、ナイトバルーン抜きました。
バルーンの水を戻して抜くだけなので問題ありません。
 
昼食介助と導尿。機械浴をして、精算、支給品をもらって
次回通院の予約、ピペット(尿容器)をもらって帰宅しました。

パジャマのままです。


 
★退院祝いに妻との夕食はお刺身と、私のだけ缶ビール1缶。
 

★自宅で初の導尿スタートしました。
夕食前に「セフティカテ」
寝る前に「ナイトバルーン」
無事完了しました。
 



------------ 
ナイトバルーンをするにあたって病院と違う点がいくつかありました。
 
★ウロバックのフックを作成
  
逆流しないようにウロバックは低い位置に引っ掛けます。
 
病棟ではベッドのサイドレールに引っ掛けていましたが、
我が家には上部の自作サイドレールの横は車いすや収納棚があって隙間がありません。
下部にはサイドレールがないので引っ掛けるところがありません。
 
ベッドのサイドレールの穴に差し込むフックを作成しました。
木片とかまぼこの板を木ねじで固定。
 

ベッドのサイドレールの穴に差し込み
 

ウロバックを取り付け。

今日は試しです。改善していきます。
 

7/26追記  いい感じでした。500cc

 
★トレイを百均で購入。
冷蔵庫用の33cmの長いトレイを購入。
ナイトバルーンを曲げずにいれることはできませんが
これ以上長いものはありませんでした。
 

7/26追記 いい感じでした。


★支給品を入れる場所を確保。
ベッドサイドの収納棚を整理しました。
セフティカテとナイトバルーン、尿器の定位置を今後考えていきます。
 
★洗面所の高さが低い。
セフティカテは流水で流す高さがありますが、
ナイトバルーンは長く(40cm)曲げないといけない。
明日は、お風呂のシャワーで洗うとして、
洗面所で高さを確保したい。


コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパム対策です
ブログタイトルの地名を全角漢字2文字で記入ください

コメント:

トラックバック