車いすで行く「大乗寺丘陵公園」 晴天 散歩復活 ― 2018年11月03日 17:05
蓄尿バッグの車いす用フックの作成 ― 2018年11月03日 21:58
そのため、蓄尿バッグを車いすに取り付けるバックを作成しました。
「蓄尿バッグの車いす用バッグの作成 」
http://kkosshy.asablo.jp/blog/2018/11/01/8986889

車載用車いすで散歩では、寒くなると「防寒用下半身袋」を使っています。
装着も簡単なので、この中に畜尿バックも入れると簡単です。

そこで、座面に畜尿バックを引っかけるフックを考えました。
針金ハンガーをカットして成形。
間隔を固定するための板をガムテープで取り付けて、

車載用車いすの座面に置いて

ジェルクッションで押さえます。

---室内用車いすでも使用
自宅で使う場合、
フックにかけるだけの方が簡単です。
同様に室内用車いすの座面に置いて

ジェルクッションで押さえます。
