鬼の霍乱 ― 2019年03月16日 12:52
37.4℃は動けるけど、倦怠感と体が痛い。
咳、痰、鼻水・・。でも、料理と買い物・・。
昨日、金曜日は夜中に咳で寝られなくなってしまったので
内科へ行って咳止めをもらいました。
おかげで今朝は寝られましたが、微熱です。
一方、妻も、抗生剤が効いたのか、咳で起きることなく寝られています。
でも、完治したわけでなく、倦怠感はあるようです。
在宅介護8年半、風邪はひいた覚えがありません。
免疫力に自信がありましたが、病には勝てない。
まだ散歩は先になりそうです。
桜の季節には治りますように・・。
----8年ぶりの風邪でした---
2006年からの確定申告の医療費を紐解いてみたら
13年間で3回です。2009/1、2010/1、2011/4
2011/4以降、風邪で病院に行ったことがありませんでした。
コメント
_ POTE ― 2019年03月16日 20:57
_ コッシー ― 2019年03月16日 21:18
毎度ありがとうございます。
いやいや38℃超えの方がしんどくて動けなるので
思い切ってレスパイト入院などできるのですが
微熱は中途半端に動けるので
なんとか回復を待つしかありません。
介護はじめて自分の免疫力は上がったと自負していたのですが、
その自信でいつものように介護したので、妻から移ってしまったのですね。
あまりいい天気が続きませんが、
ときおりお日様が出ると散歩に行きたくなります。
.
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
ずっとお頑張って来られたのですね。
37.4って、一番しんどい温度です。
出来ればゆっくり養生したいところですが、主介護者はそうも言っていられません。
東京はこのところの雨で急速に桜や海棠の蕾が膨らみ始めました。
もうすぐ春です。
コッシーさんと奥様も早く良くなられますように。