電子メモパッド ― 2019年08月23日 13:35
空腹時血糖値測定とインシュリン注射をするようになって10ヶ月、
まだまだ改善途上です。
栄養計算を糖尿病発覚の2015/3/15からやっています。
「食品交換表」による「食事日誌」も1621日でノート28冊目になります。
1日も欠かさず。管理できています。

・食事日誌によるカロリーとバランス。17.5単位/日
・野菜は1日350g以上
・野菜を先に食べきる。
さて、
食事日誌に野菜の量など、調理中に記録する方法ですが、
最初は「チラシの裏紙」でメモしていました。

ゴミも増えるので、今までは、百均の「お絵描きボード」を使っていました。
解像度が低いので、4-5項目ぐらいしか記入できません。

そこで、もう少し大きなものがないか、検索していると
「電子メモパッド」というものがあることをはじめて知りました。
価格も¥980で微妙な価格ですが、買ってみました。

消費電力が無くて、消す時にボタン電池で消える構造です。
8.5インチ で今までのお絵描きボードより大きなものを購入しましたが
解像度が高いので(線が細い)記入項目はたくさん書けます。

線が細いので遠くからの視認性は低いのですが、十分識別できます。
しばらく使ってみます。
