本日は2025年7月5日(土)です
妻が倒れてから: 19年3ヶ月8日経ちました。
自宅介護開始から: 14年9ヶ月19日経ちました。

にほんブログ村 介護ブログ 夫による妻の介護へ にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へ

車いすで行く「海天すし」 「いい夫婦の日」で「鮨の日」2019年11月22日 13:17

今日は、11月22日で、「いい夫婦の日」と「回転寿司記念日」です。
 
11月中に2000円になるポイントがありますので
海天すしへ行きました。
 
帰ってから食べる野菜サラダとリンゴを用意して出発。

 
海天すし 元町店
 
11時2分に到着。
 

昼ランチのメニューが変わりました。
いつもの「昼にぎり」の赤えびが蒸しえびに変わって、実質値上げです。
5食限定の「昼得にぎり」が100円アップで、12巻+卵巻きで出ました。
これには赤えびが入っています。

「鮨の日フェアー」で安くなっているネタもありましたが、パス。

昼得にぎりx2、厚切りうなぎを注文。
 

妻の好きな9貫を選定。
サーモン、イカ、赤えびx2、タラ昆布締め、いわし、さわら、甘えび、うなぎ
 

お茶とコップを忘れました。(チェックリスト見たのになー)
台所に置いてきてしまいました。
コップだけお店に借りて、水を飲みました。
 
2000円引きで会計。
帰宅後、野菜サラダと牛乳。歯磨き。
 
タンパク質量を計算すると・・。やばい。50gを超えそうです。
海天すしはネタが大きくて、タンパク量が多いです。
 
夕食に低たんぱくご飯を食べたとしても、難しい。
まあ、1日ぐらいいいか・・。
 

---追記---大変よくできました。
夕食で、低たんぱくごはんにして、牛乳をやめて、ギリセーフ。



----ふくらはぎが筋肉痛----
昨日の金沢城公園の散歩で、
河北門から新丸広場への坂道を登るのにきつかったため、
今朝からふくらはぎが筋肉痛です。
いままであまりなかったのですが、久しぶりだからでしょうか。
老化でしょうか・・。
坂道は誰かに助けてもらった方がいいかも・・。


---回転寿司記念日---
回転寿司記念日(かいてんずしきねんび)とは、11月22日と制定された日本の記念日であり、日本記念日協会の公認も得ている。 制定したのは、大阪にある、回転寿司というシステムを作った「元禄寿司」である。
 
  
 
--いい夫婦の日--
1985年に日本政府の経済対策会議にて、ゆとりの創造月間として11月が提唱されたことと、「11月22日=いいふうふ」と読める語呂合わせによる。



コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパム対策です
ブログタイトルの地名を全角漢字2文字で記入ください

コメント:

トラックバック