■正月行事はやらない
2022年の正月脳梗塞入院以来、正月行事をやめています
・大掃除・・・暖かい時期にします
・年越しそば・・・由来が多くあり、縁起担ぎ風習
・初詣・・・車いすには不向きな階段、普段いかない
・正月飾り(鏡餅、玄関飾り)・・・年神様のご利益はない
・正月料理・・・栄養計算に不向き、塩分多い
・年賀状・・・来る賀状は決まり文句。普段交流無い
・お年玉・・・孫も正月は来ないので渡せません
■2024年まとめと2025年計画
12/31で買い物は終了。家計簿の集計など
2024年の集計をして印刷。今年に備えました
・栄養計算・献立1年分まとめ印刷
・バイタルまとめ印刷
・車いすで行く金沢・訪問回数ランキング まとめ82回
・家計簿データ集約と集計・・・黒字→ライフプラン修正
・光熱費まとめ
・医療費まとめ e-tax準備(医療費集計フォーム作成)
・2025年試算(住民税、健康保険料、介護保険料)
・2023年重大ニュースまとめ印刷
・2024年予定リスト印刷
・資産棚卸とバランスシート修正印刷
・救急医療情報 脳梗塞と胃ろうを追加して更新印刷
■2024年重大ニュース 抜粋
・妻、2回目の脳梗塞 9/29 入院
・胃ろう造設 10/29 胃ろうにミキサー食注入 栄養計算
・蛍光灯撲滅達成 2階と玄関などすべてLEDに交換
・能登半島地震 地味に被害あり 1/1
・電動アシスト自転車 10/23
・高齢者講習で運転免許更新
----
・閏年
・北陸新幹線延伸3月
・新紙幣7月
・パリオリンピック8月
・マイナ保険証一本化
■2025年予定 抜粋
・胃ろうから経口栄養を目指したい
・iPhoneXR 6年 買替
・9月アトレースローパー車検
・10月マイナカード更新
・10月14日 win10,office2019 サポート終了
・10月ウイルスバスター期限
・12月介護保険更新
・4月13日 大阪万博
・9月 世界陸上 東京