車いすで行く「木場潟公園」3ヶ所 新規開拓102番目 ― 2016年10月26日 20:21
ところが、昼食後、レンジのフィルターが気になって、
交換と油を掃除。やりだしたら止まらなくなった。
そのあと、公園へ。いい天気になってきました。(予報ではこれから曇りです)
10月18日かずさんのコメントで紹介いただきました新規開拓の公園。
行ってきました。
花菖蒲園のニュースなどで知っていましたが
直線距離で30kmあったのであきらめていました。
10月17日富山のコスモスを直線距離30kmの
最長不倒距離を出した後のご提案だったので、不可能でなくなりました。
妻の下痢も回復しましたが、今度は便秘で絶好調ではありません。
ちょっと心配でしたが、長距離。やってみて大丈夫でした。
車いすで行く公園 新規開拓102番目です。
かずさんのお勧めは西園地ということで、まず西園地を目指しました。
本日の行程
西園地→南園地(花菖蒲園)→中央園地
道の駅(通過)
マップコード120445059*20
行き50分 37km
マップコード120413853*34
行き55分 40.9km
---富山のコスモスとほぼ同じ走行距離と時間でした。
車いす駐車場は2台分
西園地展望休憩所 ガラス張りで休憩できます。(風が強い日はいいですね)
確かに整備された公園。ですが「あし?」が生えて湖面が見えません。
トンボが整列。
南園地
マップコード120382146*87
西園地から5分 2.6km
車いす用駐車場5台分
早速、花菖蒲園へ
ボート乗り場でようやく湖面が見えました
ここも滞在時間20分ほどで中央園地へ
中央園地
マップコード120414645*51
南園地から5分 2.6km
帰り51分 38.5km (道の駅1.5km経由)
車いす用駐車場7台分 デイサービスの車が3台来ていました。
湖上園路…これは気持ちいい。 私のお勧めです。
ベンチでリンゴ休憩
他に、北園地、道の駅 があり、時間的に今回いけませんでしたが
次回、覗いてみます。
といっても遠いので、次回は4月の千本桜と6月の花菖蒲園かな・・。
本日の座位時間3時間10分 走行距離84.6km