本日は2025年7月10日(木)です
妻が倒れてから: 19年3ヶ月13日経ちました。
自宅介護開始から: 14年9ヶ月24日経ちました。

にほんブログ村 介護ブログ 夫による妻の介護へ にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へ

車いすで行く「県庁」八重桜 「金沢港」客船2018年04月16日 13:31


今日は晴れましたが、寒い。風が冷たい。
西高東低、冬型の気圧配置とか・・。



 
まずは、ボタンやつつじがまだか偵察しようと「姉妹都市公園」へ
 
姉妹都市公園
 


まったく、花がありません。
ドウダンツツジだけ。
 

せっかくなので、お弁当は花のあるところにしようと、4日前に行った県庁へ移動。
 


県庁前
 

4日前より花が増えています。

白い「イチヨウ」は満開。

加えてピンクの「カンザン」関山 里桜系八重
 


奥の方には4日前咲き始めた「フゲンゾウ」が満開



「楊貴妃」が咲き始め(兼六園の楊貴妃よりも花が小さい感じでした)
 

お花の見えるベンチでお弁当とリンゴ。
お日様は当たるのですが、風が冷たい。
 


妻は薄いダウンを着ていますが、「寒い」を連発。
私のウインドブレーカを重ね着しました。
 
本日、金沢港に客船が入港するのを思い出しました。
しばらく、金沢港に行っていないので、食後に行くことにしました。


 
金沢港
 
駐車場からは工事中のフェンスがあって海が見えません。
 
ふ頭に行くと、「一般客の埠頭内の開放は1時からです」というので、
まだ時間があり、ふ頭まで行くのはやめました。

遠くから見た方が全景がわかります。

クルーズ船「コスタ・ネオロマンチカ」 今朝入港して今日には出港予定です。



遠目で見ただけで帰りました。


コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパム対策です
ブログタイトルの地名を全角漢字2文字で記入ください

コメント:

トラックバック