厚いダウンジャケットにも注射対応ファスナーをつけました。 ― 2018年11月21日 14:30
パジャマとドテラに注射対応ファスナーつけました 2018/11/9
http://kkosshy.asablo.jp/blog/2018/11/09/8994935
外出用にダウンジャケットとフリースにも注射対応ファスナーつけました 2018/11/12
http://kkosshy.asablo.jp/blog/2018/11/13/8997676
以来、食事前に使っていますが、大変便利です。
ダウンジャケットとフリースのファスナーは30cmほど開くので
本日、通院で検血の時、上着を脱がずにそこから腕を出すことができました。
しかし、改造した外出用のダウンジャケットは薄いので
昨日のピクニックでは、厚手のダウンジャケットはやはり注射に苦労しました。
厚手のダウンジャケットにファスナーをつけると
その部分が薄くなるので寒いかと躊躇していましたが、やはり、ファスナーをつけないと外で困ります。
防寒優先で、できるだけ短く。15cmのファスナーをつけることにしました。
ところが、ダウンが厚い。ファスナーが短い。というのは作業にてこずりました。
ミシンが進まずゆがんだり、ピン止めでは重ね縫いしたり・・。
2回ほどミシン縫いをリッパーでほぐしたりして時間かかりました。
前回のダウンと同じ方法で、ファスナーも残りです。




------介護用品の改良と小ネタ
■防水性向上
蓄尿バックのシャワーキャリー用防水ケースの作成
http://kkosshy.asablo.jp/blog/2018/11/04/8991224
で、ベニヤ板が濡れるので、透明ガムテープで防水しましたが、
浸透しました。
ベニヤ板をアルミ板に変更しました。

■手ごろなケース
今は忘れないように、(まだ、忘れたことはありませんが)
百均のパーツケースに血糖値計とインシュリン注射の一式を入れると便利です。


外出時に注射だけを持ち歩くケースとTPOで使い分けます。

