にほんブログ村 介護ブログ 夫による妻の介護へ にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へ

車椅子のタイヤ交換とパンク修理2013年12月13日 15:52

外出用の車いすが確定したので
今の車いすを室内用にします。
そこで、7年経ってすり減ったタイヤを交換しました。

室内で毛布を敷いて自転車の要領で外します。
手摺りがあるので内側から外します。
業者は車輪を外したほうがいいと言ってましたが、外さずに交換できそうです。

毛布の上で交換です

交換し終わって、空気を入れますが空気が入りません???
いろいろ見ていたら、タイヤがパンクしていました。

パンクです

どうも、タイヤ外しのレバーがチューブを噛みこんだようです。
タイヤのリムもアルミ製なので小さな傷もつきました。

レバーで内側から外します

教訓>タイヤ外しのレバーは樹脂製の方がいいようです。
チューブの噛みこみとリムの傷に注意しましょう。

早速、パンクを修理して・・。

修理しました

反対側は注意しながら交換しました。

交換完了

少し時間がかかりました。



コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパム対策です
ブログタイトルの地名を全角漢字2文字で記入ください

コメント:

トラックバック