車いすで行く「くら寿司」 糖質オフシリーズ ― 2017年09月11日 12:57
最近テレビでも見た糖質オフシリーズのある「くら寿司」へ行きました。
バリアフリーの表示があり、車いすでは初めてなので、事前に下見しました。
車いすが入るテーブル席が1席あります。(カウンターはありません)

15分前に家を出て、ちょうど11時開店時に着きました。
1番乗りです。まだ誰もいませんでした。
(終わった11時45分には、いっぱいになりました)

糖質オフシリーズというのは「シャリ野菜」と「シャリプチ」、
「麺抜きラーメン」があります。
「シャリ野菜」はシャリの代わりに大根の酢漬けです。
「シャリプチ」はシャリの大きさがハーフサイズです。
この2つたのみました。ネタはエビとビントロの2種類です。
「シャリプチ」と「シャリ野菜」


野菜はブロッコリーがあります。
パネルを押して注文しますがなかなか目当てのメニューが見つかりません。
時間がかかりました。(慣れると早いんでしょうね)

一気に注文しました。

妻はブロッコリー、シャリ野菜のエビとビントロ、
ウナギ、しめさば、サンマ、びんちょう、サーモンです。
ざっくりですが、野菜79g、米80g、魚111gで 合計約334kcal
魚は十分ですが、米は少ない。野菜も少ない。
夕食に補わないといけません。
確かに安いです。先日の半額。
でも、妻には不評でした。
先日行った「海天すし」のほうが高いけどうまい。といってました。
う~ん。残念。行く順番を間違えたか・・。
それに、やっぱり人気で平日なのにすぐに席がいっぱいになります。
12時過ぎに行くと、おそらく順番待ちになると思います。
車いすが入るテーブル席は1席だけだし・・。