車いすで行く「金沢城公園」快晴、紅葉 ― 2017年11月03日 15:09
世間では3連休。行楽日和です。
昨日はダウン着て暑かったので、妻はフリース。
紅葉を探して金沢城公園へ
2週間前にも行きましたが、十月桜もどうか見たいと思って・・。
金沢城公園
二の丸広場
紅葉
三の丸広場
新丸広場へ
十月桜はまだでした。1輪だけ見つけました。
芝生の中で、ビーチパラソル
紅葉を見ながら
お弁当
観光客がよく通ります。外人も多く。フランス語?
ビーチパラソルか弁当が珍しいのか、じろじろ見られます。

お弁当の後は、チルティング。ipod休憩。
枝雀落語を2席「青菜」「佐々木裁き」じっくり休憩しました。
しばらくして、ビーチパラソルをやめて、日向ぼっこ。
雲一つない快晴。気持ちいい。
昨日作った「日よけカバー」使いました。いい感じです。
横からの日差しを防げます。
日よけカバー作成
http://kkosshy.asablo.jp/blog/2017/11/03/8720253

車いすで行く「森林公園」もみじ「権現森海水浴場」快晴 ― 2017年11月05日 15:05
11月4日5日は本多の森、しいのき緑地で「百万石まちなかめぐりもみじ2017」
もみじクラフトフェア、もみじカフェがあります。
休日のいい天気なので人出が多いところは敬遠して、
お弁当持って、山と海に向かいました。
山は紅葉を求めて、快晴で風も弱い予報だったので海にも行くことにしました。
森林公園
着いたところで、車いすのタイヤがつぶれているのに気がついて
インフォメーションセンターで自転車の空気入れを借りました。
レンタルサイクルもやっているのでちょうどあったようです。
助かりました。
中央林道を歩きます。
落ち葉と紅葉。 アップダウンがあります。
お弁当の場所を探して・・・。
もみじも赤い所とまだ青い所と来週あたりが見ごろでしょうね。
無風、快晴です。
お弁当。
何人か散歩する人が通りますが、気にしません。
お弁当食べて、海に向かいました。
いつもと違って砂が吹きつけられ駐車場のコンクリートが埋まっています。
風はほとんどないのですが、波があります。
柿と暖かいお茶で休憩。

快晴の風が弱い日は海に限ります。 気持ちいい。
海の滞在40分
車いすで行く「兼六園」「本多の森公園」 もみじ ― 2017年11月06日 14:06
昨日より暖かいという予報なので薄いダウンにしました。
お弁当持って、兼六園へ紅葉狩り
兼六園
小立野口から入ってすぐのもみじはまだ赤いのは先っぽだけです。
全体に赤くなるのは1-2週先でしょう
山崎山の紅葉 逆光です。
唐崎の松と青空 定番です。雪つりが11月から始まっています。
眺望台
霞が池のもみじ まだ黄色いです。もう少ししたら真っ赤になります。
霞が池のもみじ
随身坂口から兼六園を出てお弁当のできる場所へ
本多の森公園
早くもサザンカ
もみじは少し赤い
もみじの奥のフェンスは
遺跡の発掘調査をやってました。10月~12月
駐車場になっていましたが、掘り返されています。
木陰でお弁当とリンゴ
ここはベンチや机があって、
他にもお弁当っての子連れや若い人も来ていました。
ここでも軽く汗をかいたので、Tシャツ1枚になりました。
暖かいです。
トンビが1羽舞っています。
弁当とリンゴの後は、少し場所を変えてチルティング。
ipod休憩 枝雀落語1席
帰り道 県立能楽堂前のもみじ。 黄色とコントラスト