暑さ対策「ネッククーラ」作成 ― 2019年05月25日 17:20
暑い日の散歩(外出)には
新兵器 携帯扇風機 も威力発揮しました。
さらに、ネッククーラを探しましたが見つかりません。
例年使っているもので、どこかに片付けてしまって・・。
ネッククーラーは貰い物で吸水材が織り込んであって
百均でも売っていますが、貰い物は吸水材が多いので使いやすかった・・。
どれだけ探しても見つからないので、
「ネッククーラ」を作ることにしました。
吸水材がないので、
タオル地に保冷剤をつけることにしました。ケーキ買ったときの保冷剤です

まず、タオル地のハンカチを半分に切って筒状にミシン掛け。

保冷剤を入れて、出ないようにプラスチックスナップ。

前で留めるようにプラスチックスナップ。
合計、プラスチックスナップは3か所。

いい感じです。見た目は気にしません。首の動脈を冷やせます。

妻に試着していますが、室内の普段使いでもいい感じです。
これを濡らして携帯扇風機をかければ、なお涼しいと思います。
早速、散歩に使おうと思います。
さらに、
妻がベッドで熱を出したときは脇に保冷剤を挟みますが、
首にもいけそうです。
----USB扇風機 ----本日の散歩で使用。
ハンズフリー ポータブル 扇風機 持ち運び便利 小型扇風機
3段階風量調節 卓上扇風機 角度調整可能 ハンディファン 7枚羽根
静音 省エネ usb充電式 電池容量:2000mAh
4時間のフル充電で弱モード最大8時間利用可能。重さは約160g
¥ 1979
--ほぼ充電電池代です。

コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。