車いすに前照灯/尾灯を取付 ― 2015年02月17日 10:53


車いすで、夜景を見に行く機会も作ってきました。
寒い冬でも行けるようになったので、
暑い夏は外出していなかったが、夏は夜に出る機会も増えそうです。
車いすでは両手が使えず、車いすにライトをつけることを考えました。
ネットやホームセンターでは千円以上します。
驚きです。 点灯や点滅もします。
単四電池4本は別売りですが、これも100円ショップに売っています。
(電池は家に在庫があったので、購入していません)

・自転車ではハンドルにつける角度で車いすには横棒がありません。
・取り付け径20mmが車いすにはない。
縦棒16mmなので、塩ビ管の切れ端でスペーサを作りました。



これも、100円ショップで売っています。
↓100円ショップの尾灯

(100円ではなかったと思います)
これも、点灯と点滅します。

これは縦棒があるので簡単に取り付けられました。
ただ、車いすの幅いっぱいなので、私の体に隠れるかもしれません。

コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。