車いすで行く「市役所」と「百間掘緑地」ピクニック ― 2017年05月22日 19:13
午前中はシャワー浴と訪問リハビリ。
今日は暑そうなので、夏パジャマに衣替え。
出しっぱなしのストーブも片付けて、扇風機を出しました。
私も短パンにポロシャツ。冬物やドテラを洗濯してしまい。
夏仕様に切り替わりました。
一昨日、「おむつ給付の継続申請書」が送られてきたので
市役所に提出してくるついでにお弁当持って散歩にしました。
先般、玉泉院丸庭園に行って、飲食を断られたので
しいのき緑地公園や市役所近辺で、飲食できるところが思い当りません。
webで検索すると、
観桜期に金沢城公園での飲食は「新丸広場」か「百間掘緑地」でのみ可能。
となっていました。観桜期以外はどうなのか?
今朝、金沢城公園管理事務所に電話で確認しました。
観桜期に限らず、「新丸広場」か「百間掘緑地」で飲食可能です。
ということでした。
市役所
以前訪れたときは、市役所の前が工事中でしたが、
6月3日の百万石まつりの垂れ幕やモニュメントで盛り上げようとしています。
障害福祉課へ行って、書類提出。
ついでに期限が切れていた「有料道路の障害者割引」の書類をもらってきました。印鑑は不要でしたが、車検証がいるということで、提出はまた時期を見てです。

帰り際、きれいになった玄関前を見ると、車いす用駐車場が1台分あります。
その前には「公用車用駐車場」となっていたので、立っていた警備員さんに尋ねると、「入り口で警備の人に伝えてもらえれば、一般の方の車いす用に使っていただけます。」ということでした。
今度来るときは、ここを使おう。玄関の真ん前だし・・。
早速、百間掘園地へ
だれもいません。特に季節の花もなく、石川門を下から見上げるのみ。
適度に木が囲っているので観光客などここに来ません。
ビーチパラソルも念のため持ってきましたが、木陰があります。
周りを木や石垣で囲まれているので、風があまり通りません。
お弁当。

芝生は20-30cmの雑草が生えて、
食後、ティルティングしてipod休憩。
兼六園下を車がたくさん通るので走行音がうるさい。
やっぱり、桜の季節のみ、いい場所です。
----帰宅後。失神騒動
帰宅後、自宅カフェ
水ようかんゼロカロリー、コーヒーと牛乳を用意して
コーヒーを飲んでいると、「お腹痛い」と言い出し
目と手が止まったので、危ないと思いベッドへ・・。
失神はすぐ回復しました。大汗かいています。
氷枕とおしぼりで体を拭いて・・。
しばらくすると落ち着きました。
とりあえず、散歩中の失神でなくてよかった。
実は・・。便秘1週間です。
腹痛と大汗、2か月前の失神と似ています。
腹痛はまだ残っているけど、夕食は食べました。
明日は、休養かな・・。
・市内でピクニック出来る場所を発見。「百間掘緑地」
・市役所の前に車いす用駐車場を発見。
・散歩中の失神でなくてよかった。(2か月前の失神は散歩中だった)
・1日の野菜、摂取エネルギー、塩分 目標クリア