ボツになった介護用品の工夫たち ― 2019年07月13日 21:27
従来の11点に加えて、今回13点追加しました。
使ってみて、効果のなかったもの、かえって煩雑になったもの
目的が無くなったものなど、没になりましたが、
別の案で進化・解決してきました。
アイデアとして残しておこうと思います。
・車いすに日傘取付 2015/6/2
→車いすにビーチパラソル
・オットコール 2014/7/6
→天井から呼び鈴
・足湯バケツ改造 2014/4/29
→リクライニングシャワーチェア不使用
・脱衣所カーテン 2014/2/12
→リフォームで壁
・フットサポートカバー 2013/12/20
→フットレスト拡大と防寒カバー
・緊急時待ち受け 2013/8/10
→カード化
・天井プロジェクター設置 2013/5/1
→ポータブルテレビ
・駐車札 2013/4/27
→駐車場で乗降
・足固定
→フットレスト拡大化
・居間テーブル 2011/8/7
→椅子と分離
・回転座椅子 2012/5/28
→福祉車両で車いすごと乗車
・薬2週間分壁掛け
→木製薬箱を食卓テーブルに
・薬1ヶ月分仕分け
→木製薬箱を食卓テーブルに

コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。