自転車をDIY修理 ― 2020年06月29日 11:06
サドルがロックする「ガチャリンコ」が好きで、
昨年から、変速機のシフターが動かなくなたのですが、
幸い一番軽い状態でしたので、支障なく、放置していました。
電動自転車を買おうか迷いましたが、
修理の部品が通販で手に入りそうなので、修理することにしました。
なにしろ、20年近くの自転車なので、
他にもブレーキワイヤもひび割れしてるし、サビも多いです。
この際、ワイヤーも取り換えて、さび取りと塗装もすることにしました。
■部品購入 ¥3514
・3段グリップ式シフター ¥1850 5%還元
・グリップ ¥482

・ブレーキケーブルセット ¥1055
・スプレー塗料(シルバー) ¥110
・さび取り ¥110
塗料とさび取りはダイソーです。
■before
・シフターとグリップ
ゴム部分は劣化して取り外しています

・さび 塗装部もメッキ部も



■after
・交換・・・思ったより簡単でした。

・塗装・・・ムラとシワができましたがご愛敬。

・メッキ部はさび取り後にグリスアップ


コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。