車いすで行く「千里浜ドライブウエイ」 秋晴れ お寿司弁当 ― 2019年10月28日 16:02
最高気温20℃。家にいるのはもったいない。
こんないい天気は「海」です。はま寿司の弁当持って・・。
はま寿司の10%割引クーポンがあります。
タンパク質制限なので、いつものメニューを変更。
あじとハマチをやめて、甘えびにしました。
甘えびは1単位当たりのタンパクは高いのですが、
1貫当たりの重量が軽く、単位数が少ないので、タンパク質は少ないのです。
(そういう意味では「食品交換表」の区分は疑問です)
いつものように血糖値測定して出発。
千里浜ドライブウエイ
12時半。到着。
昼時のせいか、車は少ないです。
ビーチパラソルして、お弁当です。
インシュリン注射
サーモンx2、ハマチ、しめさばx2、甘えびx2、あなごx2、うなぎ
お寿司弁当と野菜110g、リンゴ75g。ルイボスティー。
風も弱く、波も静かです。
時々、近くまで波が来ます。
昼食後、チルティング。
1度、大きな波が来て、車のスロープと、車いすの車輪を数センチかぶりました。
帰宅後、車のタイヤと、スロープを水洗い。塩水を落としました。
タイヤカバーを外すと、砂が残っていました。水洗い。

タンパク質を計算すると寿司ネタだけで15g。
低タンパク質ごはんを使わなくても、1日50g以下にできそうです。
本日の集計はのちほど・・。
摂取エネルギー 17.22単位
塩分 5.48g
野菜 358g

生きることは思い通りにならないこと、これがデフォルト。
そう思えば、ちょっとしたことが感謝になる。
---2019/10/28 悩み相談渋護寺 釈徹宗
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。